今回の上阪、目的が幾つかありました。
第一の目的は「富田林市・寺内町」へ行く事。
これは既に書かせて頂きました。

第二の目的は、そのつまり何と言うか、書くのが一寸恥ずかしいというか、「いい年をして」と言われてしまうというか、「なんじゃそりゃ」と厭きられてしまうというか、そんな理由なのです。
それはですね・・・
『大阪で、大阪のテレビ局制作の番組をオンタイムで見たい』という事。
うぅ、書いてしまった。ねっ、変な理由でしょう^^’
その見たい番組は二つあったのです。
一つは金曜の23時17分から放送される「探偵!ナイトスクープ」の20周年記念の特番を見たいという事。
こちら関東ではテレビ朝日がネットを打ち切ってから見れなかったのですが、昨年から東京MXテレビで金曜の23時30分から放送されるようになり見れるようになったのです。
普段テレビで見るバラエティ番組と違って台本無しの本気の番組。
だから正直、そんなに面白くないネタもある。だけど笑いの神が降りてきた時の爆発力といったらない。
腹筋が捩れるかと思うほど笑い転げ、ハンカチが必要なほどに涙する事さえある。
いつまでも続いてほしい‘骨のある真面目なバラエティ番組’だと私は思うのだ。
しかしながら東京MXテレビでは、この特番をフルに放送されるかは分からない。一部カットされる可能性があって、どうしてもフルに見たい私は大阪へ行って見ようと思ったのだ。
そして大阪で是非とも見たいと思ったもう一つの番組は、探偵!ナイトスクープ以上に関東ではネットされる可能性が無い、しかしながら見て絶対に損の無い番組だと直感した程の番組なのです。
それは土曜の深夜にABC朝日放送で放送されるという、今年の4月26日(土)に開催された「星空コンサート」のダイジェスト。
大阪で星空コンサートという素晴らしいコンサートが開催されていると聞いてから何とか見に行きたいと思うも、どうしても見に行く事が出来ず、しかし当然のように関東ではニュースにならず、コンサートの模様も伝わってこず、「どんな感じなのだろうと」思い焦がれていたのです。
それがひょんな事から6月21日(土)にその模様が放送されると知り、「これは是非とも見たい!!!」と何とか予定を立ててドタバタしながらも大阪へ来たというわけなのです。
で、実際に見た感想は予想を遥かに超えるものでした。
------------------------------------------------------------
「幸せな街の条件」 プロローグその2

大阪城野外芸術コンサート2008「星空コンサート」を開催します
大阪市では、平成20年4月26日(土)18時30分から大阪城・西の丸庭園において、「大阪城野外芸術コンサート2008『星空コンサート』」を開催します。
「星空コンサート」は、指揮 大植英次大阪フィルハーモニー交響楽団音楽監督、演奏 大阪フィルハーモニー交響楽団による野外コンサートです。ソリストとしてヴァイオリン奏者の登坂理利子さんを迎えます。
野外公演ですので、普段クラシックコンサートに馴染みのない方も、お子様も、ご家族揃って、西の丸庭園の芝生の上でリラックスしてお楽しみいただけます。
当日は10時に開場します。また、リハーサル(16時〜17時予定)の様子もご覧いただける予定です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
大阪フィルハーモニー交響楽団
大阪フィルハーモニー交響楽団(おおさか - こうきょうがくだん、Osaka Philharmonic Orchestra)は、大阪市に本拠をおく日本を代表するオーケストラ。